ぢゅちさんの「今日も日々是内省。」

ストレングス1位に「内省」を持つ内省家が、内なる言葉を綴ります。

きもちよく。ここちよく。

最近のテーマは「きもちよく。ここちよく。」かもしれない。 年が変わって4か月経とうとしているけれど、いまさらながらに今年の目標が定まった感じがする(笑)でもいいじゃない。目標なんて元旦に立てなくちゃいけないものでもないし。「思い立った日が吉…

多様性 パート②

「多様性」という言葉が出てきた近年の中で一番気になっているのは、これまで生きてきた価値観に囚われて今の時代では決して適切とは言い難い価値観を持つ人たちに対して、嗜めるように「今の時代にその発言は適してないよ」と指摘をしてくる人がいること。 …

「多様性を認める」の前にあるもの。

色々な価値観を受け入れるのが「多様性を認める」ということだとするならば、他人の発言ひとつひとつに噛み付くようなことするのは、相手の価値観を認めることになっているのだろうか、とここ数年ずっと思っている。こんなことを発信すると、「噛みつくのだ…

右利き、左利き。

私は生まれてすぐの頃、よく左手を使っていたらしい。特に無理矢理に矯正させたという話も聞いてないから、左利きというほどではなかったのかもしれないし、今では完全なる右利きではあるけれど、なんとなく最近、自分は右も左もないんじゃないかという感覚…

嘘をつかずに誠実でいたいと願うことは、ものすごくわがままなことだ。

最近、考えていたこと。 「嘘をつかずに誠実でいたいと願うことは、ものすごくわがままなことだ」 ということ。 これは「誠実でいる」という意識が自分に向いているから。相手にとって誠実であることを目的としてないから。 相手を思い、「心配させないよう…

似ていることと似てないこと。

「ものすごく分かる!」と共感をするところが多いから、自分の心を整えるために観てるのかなぁ。最近、更新があると観てしまってる。 もちろん、「あぁ、ここは自分とは違うなぁ」とか、「そういう考え方はしないなぁ」と感じることもあって。でも、やっぱり…

終えたい。そして、始めたい。

この春は自分が長年触れてきたコンテンツが、色々と終了してしまう。 漫画、アニメ、ラジオ番組、テレビ番組。 出会いと別れの季節ではあるが、どれも数年から十数年触れてきたものであり、それがこれだけ重なってしまうことに「運命思考」の私は何かしらの…

湯船に浸かるようにしている。

最近、湯船に浸かるようにしている。 それは、今年の夏から異常に汗を書くようになってしまっていて、そして自分でも気になるくらい汗の匂いが気になるようになってしまったから。 汗の匂いは、食生活やストレスなどが原因とも言われているけれど、私の場合…

部屋のライトを交換したい。

私はインテリアに興味がある。 とは言っても、センスがある方ではないと思うし、ちゃん勉強もしたことがない。 今、部屋で一番直したいのが、ライティング。 初めて一人暮らしを始めた鎌倉の家はデザイナーズハウスだったので、部屋のライトは、電球型のダウ…

「間違っている」ということ。

「間違っている」ということ。 それは、この時代、この場所に住む多くの人が持っていると思われる価値観によって判断されるもの、私はそういう風に捉えている。 例えば、数十年前の戦争の時代において、敵であるものは殺してしまうのは、「間違っている」と…

全部コロナのせいにして逃げられるのなら、今はそれでいいと思う。

なんだか嫌なニュースが目につく。 この未曾有の事態にみんな不安定になっていて、何かの判断が誤ってしまっているんじゃないかと感じることが増えてきた。 でも、実はそんなことはなくて、これまで明るみに出てなかったことが、心の内側が明るみに出るよう…

私はあまりメモを取らない。

私はあまりメモを取らない、「書くネタ」については特に。 私が文章を書くときは、頭の中から言葉があふれそうなときくらい。誰かのために書くのでもないと思うし、自分のために書くのでもない気がする。ただただ、頭の中から出てきたもののやり場がなくなっ…

幸せでないことを感じられることは、実は幸せなことなんだと思う。

幸せでないことを感じられることは、 実は幸せなことなんだと思う。 自分が「幸せでない」と定義している中に入っているその当人たちは、 きっと「自分が幸せである」とか「幸せでない」とか感じられる余裕すら与えられていないのだから。 でも、だからと言…

No Title

初めて「死にたい」と思ったのは、小学校の高学年のことだったんじゃないかと思う。死ぬのが怖くなかったわけではないから、自死を選ぶことはできなかった。 ただ、生きているということは、楽しいことよりも明らかに辛いことの方が多いと思っていたし、今で…

共感を求められるのが苦手。

共感を求められるのが苦手です。例えば、 「あれって大変じゃん!あなたもそう思うでしょ?」 とか 「あの人、嫌だよねー」 とかいう人がいるけれど、私がよく思うのは、 「私はあなたではないし、全てを知っているわけでも、経験しているわけでもない。だか…

SNSの友達の優先順位。

私はSNS上で自分から友達申請をほとんどしません。もちろん、社交性が低いことが一番な要因の一つではあるのですが、もう一つの理由は、 「私が守れるものには限度があって、そこには優先順位がある」 と感じているからです。 SNSの友人というのは、ど…

「私のせいで…」と思うことは、責任感なのか。

私は「ジンクス」みたいなものを意識してしまうタイプで。 ストレングスファインダーでも、VIA character でもポジティブがボトムなこともあり、基本的に私は自分のことを「あんまり運が良くない人」と思っているところがある。 そんなことを言うこと自体、…

「無駄なもの」とは何なのか。

「無駄なものをなくす」ということが、果たして「生産性を上げる」ということにつながるのかについては、しっかりと考える必要があると思っています。 例えば、「仕事中の雑談」は生産性には直接寄与しない分「無駄なもの」かもしれませんが、チームの状況を…

あなたの番ですの考察動画から考えるフリーライドについて。

明日、最終回を迎える「あなたの番です」の考察動画が YouTube でよく見ています。そのとき、「テレビの動画を上げて再生回数を増やすことと」「テレビの内容を利用して動画を上げて再生回数を増やすことの違いは何なんだろう」って考えていました。 当然、…

Time Box と Time Slice の話。

スクラムのフレームワークには、スプリントと呼ばれる「固定の時間」があり、その中にセレモニーと呼ばれる様々なイベントがある。 私は毎週の週末に1週間の予定を確認し、計画を立て、食料をまとめ買いをしたりしている。そして、なるべく1週間で食材を使…

アフターケア系慎重さ。

ストレングスファインダーだと、私は「内省」が1位で、「慎重さ」が2位なんだけど、私の「慎重さ」の強みって、「アフターケア系慎重さ」な気がしてきました。 もちろん、何か行動を起こす前に、「あれは大丈夫だろうか、これは大丈夫だろうか」とリスクを…

自分の才能にフォーカスする。

こんにちは、ぢゅちです。 他人の才能が羨ましくなることってありますよね。 そんなとき、最近私は、 「時間は有限で全てのことはできない。自分にも他人から見たら羨ましいと思われるような才能があるはず」 と言い聞かせて、自分の才能にフォーカスするよ…

真っ当で必要な事って、つまらない。

こんばんは、ぢゅちです。 先程、テレビのニュースで、コメンテーターがまあ正論だよね、と思うことを言っていました。うん、そうだよね、とは思いながらも、この人つまらない人だなぁ、と思っている自分がいました。 もうちょっと視聴者の感情に寄り添って…

ハーフ&ハーフ。

こんにちは、ぢゅちです。 内省型の人は常に内に声を秘めています。 例えば、駅で電光掲示板を見て。 「次は各停だけど、その次は急行か。各停は途中駅までしか行かないから、結局、そこで降りて後続の急行に乗ることになるのかな。あ、でも、別の路線の乗り…

「郷に入りては、郷に従え」は正しい?

こんばんは、ぢゅちです。 私の後輩に韓国出身の子がいます。 大学から日本に来ていて、既に10年以上になるため、日本語はほとんど支障がないように見えます。だから、どうしても日本人に対する接し方と同じ感じで話をしてしまいます。 会社では、上司、私…

他人の振り見て、我が振り直す。

こんにちは、ぢゅちです。 内省の強みは、他人に非があると思うときに、「果たして自分はどうだろう」と考えられるところだと思います。 昨日は、こんなことがありました。 先週リリースしたマニュアルに対するクレームが上がってきたのです。それもたかだか…

モヤモヤしたら、内省型の人に話を聞いてもらおう。

こんにちは、ぢゅちです。 内省型の人って、常に内側に言葉を持っていて、自分と向き合うことが多いので、感情や気持ちを言葉として表現することが上手いと思う。 私もよくあるのですが、友人と話をしていて、 「うーん、これって何て言えばいいのかなぁ、こ…

「変化しなければならない」という想いだけは変化させてはいけない。

こんばんは、ぢゅちです。 今日は、仕事で知り合ってから7年くらい経つ友人と5時間のサシ飲みでした。 「〇〇(私の名前)にだったら話をしてもいい」 と、仕事や恋愛のことをたくさん話してくれました。彼は普段、なかなか自分の話をしてくれないので、新…

内省を反省にしない。

こんにちは、ぢゅちです。 内省って言葉の意味をインターネットとかで調べると、一番に出てくる説明として「反省」があります。でも、反省ばっかりしていると、やっぱりマイナス思考になっちゃいますし、自信もだんだん失われちゃいますよね。 二番目に出て…

自分の名前に「さん」を付けてみる。

こんばんは、ぢゅちです。 このブログのタイトルですが、自分の名前であるはずなのに「ぢゅちさんの」と、名前に「さん」を付けています。 無意識だったのですが、実はこれも「内省」のポイントなのかもしれません。自分に「さん」を付けることで、少し自分…